忍者ブログ
バラの優しさ、強さが好きです
2024-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMGP2671si.jpg






























とうとう「光陰矢のごとし」の12月になりました。

サツマ杉ともみの木、ネズでつくった生のツリー。
ほんまりいい香りでだんだん色あせていく様が渋いです☆

さてさて師走。

どの職種の方も、大忙し。大忙し。ですよね。

体調管理に気をつけて、仕事に、飲みに、

がむばるぞい!
PR
si.jpg






























Rosa Canina

野生のバラ。
ヨーロッパでは接木用の台木として使われているようです。
ビタミンCを多く含むので
ローズヒップティにこの実が使われます。

別名 Dog rose, Brier Bush

つやつやの赤い実。雨に打たれていてもすごく元気そうに見えます!

元気といえば。
今月3回目の蔓取りに山に入ってきました。
だんだん山歩きも慣れてきた?!かなぁ。

今回は細めの蔦を引っ張りおろして ひたすら巻き巻き。
ダウンを着ていったのでしばらくすると
体がポッカポカに。

その後、あるお家で開かれるいろんな作家さん達の作品に
お花を生けるお仕事のお手伝いをさせていただきました。

家の中にある中庭!にクリスマスの雰囲気で飾りつけ。

とか

アイアンや小鉢に鉄線やら、ヒカゲカズラ、はじける前の綿の実を
いけさせていただきました。

そしてちゃっかりおでんを頂いて、ほっこり、大満足。


庭のバラもまだまだ頑張って咲いてくれています。
やっぱり気になるのは黒点の葉っぱ。
あと、モチノキの葉もワサ~と落ちているので一緒に掃き掃き。
バケツ2杯分・・・・の枯葉たち。

秋も深くなってきて毎日の掃き掃除が欠かせなくなってきましたね。
IMGP2006si.jpg






























Paul Ricault 1845 フランス

ヒメリンゴのような質感。
小さな小さな実です。

バラの実は一重で一季咲き
または四季咲きでも春の花後に剪定をせずに置いておくと
実がなる事があるようですが
このポール・リコーはケンティフォリアローズと呼ばれる花びらの枚数が
多い種類のバラです。
このバラの花弁は60~70枚の花びらがもりもりあるようです!
そして
春の花はクォーターロゼット咲きで濃いピンクの花が咲きます。

11月もあと1週間で終わり、とうとう12月!
時間が加速して過ぎていくように感じます。

そう。加速する前にやっておかなければいけない事があります☆
それは。。

☆年賀状☆

今年はなかなか手際がいいです(^^)

なんと、準備できました!

あとは宛名書きのみ。ブラボーゥ☆
IMGP2627bft-si.jpg






























寒く晴れた一日でした☆
本年度二回目のツルとり。大盛況のうちに終わりました。
明日の筋肉痛に期待しましょう。

街はクリスマスデコレーティング。
やっぱりなんだか、ウキウキします。
人も、お店も普段より気合の入ったおしゃれをしていて
素敵なシーズンがきましたね。

景色も変わって人もまた廻って
去年と同じ自分のはずなのになにか違う自分達がいます。


夕焼けに照らされたタタラ山に
透き通った月が早くも出ていました。

今日の奈良。抜群でした(^^)v
IMGP2027si.jpg






























ロサ・キネンシス・ムタビリス

雨のしずくにぬれた早朝のムタビリス

1894年以前に発見されているそうです。
春の花は表と裏が色がはっきりと違う復色咲き。
一重で大き目の花びらが花の少ないバラ園を彩っていました。

秋バラのムタビリスは質素な、そして冷たい雨に打たれながらも
つややかな姿を見せてくれました☆
IMGP2003si.jpg






























Burgundian Rose

1664年以前から栽培されていたようです。

日本の歴史でいうと

慶安の御触書
武家諸法度改定などなど。
教科書で習ったような、近世の時代です☆

すごく昔の時代のような気がしますが

松尾芭蕉、尾形光琳がこの時代の人です。

私の通った高校は松尾芭蕉の生家に近く、ところかしこに所以の石碑やら
言い伝えやがあるのですが
こうしてバラを見ていると、海を隔てたオールドローズといえど、なにやらとても
近しいものに感じる事ができます。

バーガンディアンローズは小さい葉が特徴で
みっしり!と密生して生えていました。
とても元気な株でした(^^)
IMGP1999si.jpg






























ローテマックスグラフ
別名 'Kormax'
ドイツ kordes 1980年作出

IMGP2000si.jpg






























春の花は赤の一重咲き。

葉はR.rugosa系☆

朝の雨があがってお日様をいっぱい浴びたローズヒップたち。
ほんとに、たくさん種類がありすぎます。

今日は色々考える事があって、かつ、風邪ひきもあって

ポ~ッ。。。。。。。。。ポッ。


最近来た、ポールトランソン。
そしてリベンジのヨランドダラゴン2株。

この子達や白モッコウ、今年元気がなかった苗たち。
来年の春を予想して植えてあげないと。。。

バラのストーブリーグの始まりです♪


カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
Copyright©2007Eurosa All Right Reserved
最新コメント
[11/21 gerdinai]
[11/19 drinovecm]
[11/15 lamarri]
[11/13 ginniferw]
[11/13 kirstenv]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はる
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
cut roseの世界を3年ほど経験し、自分の表現したいことをしたいと独り立ちを決めたcool beauty!!!

garden roseにやはり惹かれる三十路街道。。。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
お天気情報
フリーエリア
"はる" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]